SOLD OUT
両手で包み込み、手触りをしっかりと感じていただきたいカップです。
かやのさんの作品を初めて拝見したとき、この青化粧土に一目で惚れました。
化粧泥という泥状の土を使い施された装飾。
様々な土の表情をひとつの器から楽しむことができます。
沢山の工程を重ね創り出されたその作品は、アンティークのような深い味わいがあります。
外側は土の手触りをしっかりと感じることができ、見込み(内側)はつるんとしているのでとても使いやすいです。使い手の使い心地を常に考え作陶するかやのさんの心遣いが伝わります。
異なる質感や土ならではのぬくもりを感じながら使って頂きたいうつわです。
どうぞゆったりとお楽しみください。
サイズ 約 径9×高7cm
容量 約 200ml(8分目)
素材 陶器
◆ご注意◆
かやのさんの作品は形、削り模様、色合い、色の濃さ、釉薬の流れなど、ひとつひとつ異なる変化があります。世界にひとつだけの作品の個性をお楽しみいただきたい方への購入をお薦めいたします。
-------------------------------------
かやの あきこ(宮城県仙台市)
土を知る。
色、質感、異なる土の表情、あたたかな土のぬくもり。
土という存在を大切に想いながら描かれた装飾。
私たちの暮らしに欠かせない土の存在を、
しっかりと感じることができるうつわたちです。
[陶歴]
2004年 東北生活文化大学 家政学部生活美術学科 卒業
2004年 宮城県内の陶芸家の元で修行
2006年 カルチャスクールの陶芸講師を勤める
2011年 札幌の陶芸家 橋本忍氏に師事
2012年 独立